メンバー紹介

現在、12名ほどのメンバーが随時活動に参加しています。

所属メンバーにより結成された演奏グループもこちらで紹介いたします。
個別に演奏のご依頼などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

演奏グループ

テルミンカルテット エストレリータ

テルミンカルテット エストレリータ

世界最古の電子楽器テルミンの四重奏楽団。
Estrellita(エストレリータ)はスペイン語で「小さな星」。
キラッキラのリズムと、天の川のように豊かなハーモニーをお届けします。

カワーイナヤ

テルミン&マトリョミンアンサンブル カワーイナヤ

「テルミン」とマトリョーシカ型テルミン「マトリョミン」にパーカッション、トイピアノをMix したアンサンブルユニット。
浦安市認定街頭パフォーマ。各種イベントや新浦安駅前ステージで演奏活動中。

所属メンバー

プロフィール背景画像
プロフィール画像

阿部 りをこ

テルミン研究所主宰。
テルミンを街角マチコ氏に師事。
テルミンアンサンブルグループ「カワーイナヤ」メンバーとしても活動中。

プロフィール背景画像
プロフィール画像

織戸 義隆

テルミンを竹内正実氏、濱田加奈子氏に師事。
ドラム、パーカッションも叩きます。
テルミンカルテット エストレリータ、Tokyo Theremin Orchestra、カワーイナヤ、マトリョミンアンサンブル「ウリープカ」、ラテルミンなどに所属しています。

プロフィール背景画像
プロフィール画像

加野 亜紀子

テルミン・マトリョミンを濱田佳奈子氏ほかに師事。
テルミンカルテット エストレリータ、Tokyo Theremin Orchestra、カワーイナヤ、マトリョミンアンサンブル「ウリープカ」などに所属し、演奏と編曲を担当。